小さな暮らしを楽しむ

現在、外装塗装工事中!不便なりにも楽しみと喜びを。

現在、

外装塗装工事中の我が家。

ベランダのウッドデッキを一旦撤去し

ベランダに居座っていた植物たちも

屋内に退避しています。

家族6人、56平米の我が家。

ただでさえ狭いのに

唯一の外空間であるベランダが使えないのは

かなり不便( ;∀;)

洗濯物も部屋干しだし、

カーテンや窓も閉めっぱなし。

いつも朝起きると同時に

カーテンや窓は全開にして

気持ちいい空気や陽光が流れるようにしているので。

はぁ、はぁ、はぁ…

冗談抜きで

息が詰まりそうです_:(´ཀ`」 ∠):

不便なりに楽しみを見つけようと思う。

けれども。

そんな中でも楽しみが一つ。

植物たちを屋内で間近に愛でられること。

いつもはベランダや部屋に

散り散りに置かれている植物たちを

一箇所に集めて

貴重な陽光や風を当てられるように。

夏の間に害虫にやられて弱っていたけど、

暑さも和らぎ、現在療養中。笑

少しずつ元気になっていく姿が嬉しいのです。

ホームセンターで見つけた

パンタグラックという棚が

いい感じだったので買ってきました。

・ブラックでカッコいい

・一段ずつの高さがある

・棚がメッシュで風通しが良い

前から思っていた理想の棚に出会えました♪

今は屋内で使ってるけど、

塗装工事中が終わったら

ベランダで使う予定です。

今みで使っていたドンキで500円の棚は処分かな~。。

今までありがとう!

不便や困った時にこそ

「どうにかしたい!」と行動できるものですよね。

ずっと欲しいな~と思っていた

植物用の棚に出会えて良かった!☆

中古マンションは築20年が修繕期?!住環境が良くなって嬉しー!

ところで、いま住んでいるマンションは

(アパートみたいな形してるけど)

築23年を迎えます。

3年前から入居していますが、

その間に

・都市ガスへの切り替え

・外装塗装工事

が行われています。

その他にも

・地震に強い水道管にするための道路工事

・電線の工事(何かわかんないけど)

が入ったり。

この間は

・洗面台の電源スイッチがおかしくなって

新しいものに交換してもらったり。

つまり、

住環境が一銭も出さずに改善している!!

ありがたい!!

築20年って、そういう修繕が必要な時期なのでしょうか?

以前、東京に住んでいたときも

築20年の借り上げマンションでしたが、

内装の大規模な修繕が行われて

室内綺麗になりました☆

中古マンションを探されている方は

築20年頃を目安にすると、

修繕時期とかぶってラッキーかもしれませんよ!笑

それでは、また☆

ABOUT ME
まじょ
宮崎県在住。夫と4人の子どもたちと「小さく暮らし、豊かな未来を築く」をモットーに家族を営んでいます。 ・小さな暮らしを快適にするための工夫 ・家族の営み ・家計管理 ・人として大切なこと  ...etc 家族6人、豊かに暮らすためのあれこれを綴ります。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。