家族のこと

【3歳娘】うんトレ卒業は突然に。

3歳娘がついに、う○ちを自分でトイレでできるようになりました!!

う○ちトレーニング卒業は突然に

娘は、トイレでおしっこができるようになって半年以上が経ちますが、

う○ちだけは「できない~」の一点張りでなかなかトイレですることができませんでした。

う○ちの時だけビッグサイズのオムツを使うのがもったいなく感じたので、

末娘のSサイズ(テープサイズ)のオムツを無理やりあててしのいでました!笑

長男長女は絵本がとっても効果的だったので、色んな絵本を読んで聞かせたり、

シールを貼らせてみたり

なんなら私が実際にして見せたり

オリジナル絵本まで作ったりしたのに!

まったく手応えがなくて、もうほとんど諦めてました〜。(頑張らせようとするとかえって便秘になって可哀想な思いをさせるハメに😓)

ところがある日、

突然成功したのです!

うんトレ卒業です!!オメデト~

トイトレの時に気をつけること

トイレトレーニングって親が「成功させよう」と思っているうちは、無理な事が多いような気がします。

子どもは敏感に察知して緊張しちゃうんでしょうか。

それくらい子どもにとっておしっこやう○ちをする事ってデリケートなこと。

いつかできるでしょ〜って気を抜いているくらいでちょうどいいのかなーと思います。

そしてトイレ以外で自分で出来る引き出しをたくさん作ること。

例えば靴の脱ぎ履きとか

お着替えとか洋服をたたむとか。

「自分でできたー⭐︎」っていう体験が増えるほど、自分に自信を持てるんだと思うんです。

そして何かしらのきっかけで、突然自分でできるようになるんですよね〜。

きっかけは「下痢」でした

うちの子の場合、きっかけは…

「下痢」でした。(°_°)

下痢ってもう、我慢できないじゃないですか。出ちゃう出ちゃう~って感じで。

その感じが功を奏して、

「あれ、なんかできちゃった!」 いや、出ちゃった?(^▽^;)

という感じです。

それからはもうへっちゃらのようで自分で何も言わずに行くようになりました~。

幼稚園の先生からも「何かのきっかけだと思うんですけどね~」と言われていたのですが、いや〜下痢でしたね~。

うんトレ中の方!お腹壊しているとき、チャンスかもしれないですよ。笑

ABOUT ME
まじょ
宮崎県在住。夫と4人の子どもたちと「小さく暮らし、豊かな未来を築く」をモットーに家族を営んでいます。 ・小さな暮らしを快適にするための工夫 ・家族の営み ・家計管理 ・人として大切なこと  ...etc 家族6人、豊かに暮らすためのあれこれを綴ります。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。