毎日ではないですが、
夕食 17:30~
入浴 18:30~
消灯・就寝 20:30~
を心がけています。
そして
入浴後から消灯までの時間は家族で遊ぶ時間にしようと、夫tommyと決めました。
最近ハマっているのは
娘たちはかるたやトランプ、
長男坊はボードゲームです。
昨日は長男坊とボードゲームの「チェス」をしました。
私チェスなんて洒落た遊びした事なかったんですけどね、説明書見ながら息子と覚えましたよ~
ボードゲームには他にもリバーシや将棋やダイヤモンドといったゲームができるのですが
どれも負けた事はなかったんですよ。負けてあげることはあったけど。
それが昨日は完敗でした。
チェスで負けました。それはもう、鮮やかに負けました。
その時の息子の嬉しそうな顔ったら😏
なんていうんですかね、この気持ち。
成長が嬉しい、というほど単純な表現でもなく。
感慨深い、というほど大袈裟でもなく。
ほっこりするこの気持ち。
*
3歳の娘も6歳長女と張り合えるほどカルタ取りが上手になってきました。
昨日なんて6歳長女が負けそうになって「もうやらない!」と泣いていたのを3歳次女がなだめてましたよ。笑
*
当たり前の事だけど、
子どもって毎日着実に成長しているんだよな~。
長男に「もう!なんでいつまでも立ち歩いて食べるの!」
なーんて、怒ったばかりだけど
この「ほっこり」する気持ちがあるから
子育てはやめられないぜ。
というか育てられているのは私の方なんだけどね。
*
そういえば、こんな記事をどこかで読んだことがあります。
普段体をよく動かすタイプの子は、寝る前に頭を使うとよく眠れる。
普段頭をよく使うタイプの子は、寝る前に体を動かすとよく眠れる。
というものです。
うちの子たちは頭使うのが苦手だから、寝る前は落ち着いた頭を動かす遊びをおすすめしてまーす。