「おすすめ」なこと・もの

早くも夏バテ?胃腸疲れは発酵食品で乗り切ろう。

ここ最近

雨が降ったり

暑かったり肌寒かったりで、

なんだか体がスッキリしません。

胃腸が弱い夫も

体調を崩しがち。。

 

ということで。

発酵食品の出番です。

気温差による自律神経の乱れや

食欲不振を

解消すべく、

意識的に発酵食品を摂って

腸内環境を整えたいと思います。

昨日の晩ごはん

昨晩のメニューは

高菜ご飯

味噌

・トマトの塩麴&チーズ焼き

・魚の揚げ天

でした~。

発酵食品の高菜漬け味噌塩麹を使いましたよ~

食欲もあんまりないし

夕食に対するモチベーションが全然上がりません(+_+)

高菜は

昨日お義母さんが漬けたものを

たっぷりといただきました☆長女の大好物!

高菜漬けを水に浸して

辛みをとってから

縦に割いて

細かく刻んで

サラダオイルをしいたフライパンで

だしの素砂糖を一つまみくらい入れて

炒めます。

これで高菜炒めの完成!

保存容器に入れて

朝食の時などに

マヨネーズや鰹節を足して食べまーす。

不思議と毎日食べても飽きない。

市販の高菜漬けより

さらっとしていて

味も薄くてシンプル。

高菜独特の風味と触感がクセになります~。

市販の高菜炒めを買うよりも

高菜漬けを買って

自分好みに仕上げる方が

断然おススメです。

ちなみに

高菜ご飯は

チャーハンのように

熱したごま油に

卵→ごはん→塩こしょう少々&酒→高菜炒め→白だし

の順で炒め(テキトーです汗)

最後に鰹節やゴマを振りかけて完成!

味噌もお義母さんに

いただいたもの。

自分の田んぼで作ったお米を

醤油屋さんに持っていって

味噌にしてもらっているのだとか。

夏に食欲がないときでも

ひとまず

ごはんと具沢山の味噌汁があればなんとかなるのよね。

味噌汁最強!

発酵食メーカーが活躍中!ヨーグルトを増やしたり、塩麴を作っています。

夏になると

我が家で

出番が多くなるのが

発酵食メーカーです。

塩麹は

スーパーで買ってきた米麹をもとに

発酵食メーカーで

作りましたよ。

 

*ちなみに後ろの黒いのは醤油麹です。

 

こちらも市販のものより

どぎつくなくて、

うまみとやさしい甘みや塩気が

美味しい!

魚やから揚げ、

スープや炊き込みご飯に混ぜたり

野菜に和えるだけの

簡単ナムルができたり

使い道も多用です☆

昨日は

オリーブオイルをしいた上に

トマト&塩麴&チーズ&パン粉をまぶして

オーブンで焼いてみた。

味はなんとマルゲリータ!!笑

今日のメニューにはちょいと合わなかったけど、

とまと嫌いの娘たちにもう一回リベンジしようっと。

食欲のない朝に食べたくなるヨーグルトも

発酵食メーカーで大量生産します!

市販のヨーグルト100gと牛乳1リットルで

こんなにも大量のヨーグルトが!

市販のヨーグルトもまだ300g残っているから

400g

1100+300=1400g

にまで、増やせます笑

我が家は大食いが5人の6人家族なので

市販のヨーグルト400gは一回でなくなってしまいます。

たくさんできたヨーグルトはIwakiのプリンカップにうつして食べやすく☆

 

増やして

3日~4日かけて食べきる、という感じです。

この夏は甘酒にも挑戦してみたいな(^^)

 

発酵食品で胃腸を整えて

これからの暑い夏を

乗り切りましょー!!

それでは、また☆

 

我が家で愛用中なのはこちら▽大容量が決め手でした。


ヨーグルトメーカー 飲むヨーグルト 甘酒 発酵食メーカー 低温調理 温度調整 レシピブック付 1L YXA-101(W) カスピ海ヨーグルト 甘酒メーカー 納豆 塩麹 発酵フードメーカー 牛乳パック対応 味噌 ウイルス対策 【送料無料】 山善/YAMAZEN/ヤマゼン


iwaki イワキ プリンカップ 耐熱ガラス フタ付き 10個セット 母の日 ギフト 100ml 耐熱 電子レンジ・オーブンOK

ABOUT ME
まじょ
宮崎県在住。夫と4人の子どもたちと「小さく暮らし、豊かな未来を築く」をモットーに家族を営んでいます。 ・小さな暮らしを快適にするための工夫 ・家族の営み ・家計管理 ・人として大切なこと  ...etc 家族6人、豊かに暮らすためのあれこれを綴ります。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。