我が家の節約

なんでもない休日の外出時にお金を使わない工夫。

三連休ですね~。

みなさんいかがお過ごしですか?

暖かくなったきたものの、まだ少し肌寒い今日。

うちは休日は天気が悪い日以外は、だいたい外に遊びに行きます。家が狭いし、外で遊んでいる方が圧倒的に喧嘩が少ないので。笑

子どもたちは屋内プールに行きたいだの、遊園地に行きたいだの、川遊びがしたいだの、好き勝手に要求してきます。やめてくれ

結局のところ、車で少し行ったところの大きな公園に落ち着いたのですが。

我が家が、なんでもない休日の外出に少しでもお金をかけないように工夫していることを紹介したいと思います。

午前中のうちに出かける

うちは休みの日も平日と同じ、6時半くらいにみんな起き始めます。(正直大人はもっも寝たい。し、8時くらいに起きる時もあります)

計画的な遊びではなくても、思いつきで十分動ける時間なので、その日の気分と天気をみてどこに遊びに行こうかな~と決めます。夫と子どもが。

そしてほんとに近場で遊びに行くなら午前中が吉◎

子どもの意見を午前中に優先することで、お昼にダラダラしたりお昼寝しても文句を言われないからです笑 親としての罪悪感も少なくて済みます。

そして夕飯は基本的に家で食べる。夜の外食は高くつきますからね~

飲み物や昼食を簡単に用意して持っていく

遠出やガッツリ遊ぶぞ、という時には午前中だけでは帰れず、お昼時をまたいでしまう事も。

そういう時には飲み物や昼食を簡単に用意して持って行くように心がけています。基本移動は車なので、多少大荷物になっても気にしません😌

飲み物はお茶や水を2リットルのペットボトル等に入れて、各自紙コップで飲む。大人はコーヒーも持参。

おにぎりやサンドイッチくらいは作って、あとは冷凍の唐揚げやフルーツ、残り物のおかずをファミリー用のお弁当箱にサッと詰める。

家族5人がお腹いっぱいになる程は用意できないけど、少しでもお腹を満たすことができればOKなのです。家に帰ったらまた食べればいいのです。

休日のお出かけ弁当用に冷凍の唐揚げや春巻き、おやつがわりになる大判焼き等をストックしておくと、自然解凍ができるので詰めるだけ!準備が楽で助かってます(^^)

👆この日は近くの河川敷でピクニック。野球(って言っても球を投げて打って走るだけ)をしに来たのに、女子たちは早くお弁当が食べた過ぎて、11時くらいにはお弁当食べてて、周りの目が恥ずかしかったです・・・笑

家族みんなでショッピングモールには行かない

ショッピングモールには家族全員で行くと、ついつい買いすぎたりよく考えもせずに衝動的に買ったりすることがあるので、用がある人だけが行くようにしています。

家族でショッピングモール行くって、めちゃくちゃ疲れませんか?(ノД`)自分が見たいものもゆっくり選べないし。子どもは子どもで色んなものが欲しくなるし、課金してでも遊びたがるし、みんながそれぞれフラストレーションがたまっていいことないです笑 *うちの場合。

なので、どうしてもな時以外は何か目的のある人+保護者一人で買い物に行きます。

さてさて、もうすぐ小学生組も春休みです〜。

どうやって毎日やり過ごそうか今から少し憂鬱ですが、大きくなってきた子どもたちと過ごす時間は、日に日に楽しくなっていきます(^^)

みなさんの子連れの休日の過ごし方、気になりまーす!

ABOUT ME
まじょ
宮崎県在住。夫と4人の子どもたちと「小さく暮らし、豊かな未来を築く」をモットーに家族を営んでいます。 ・小さな暮らしを快適にするための工夫 ・家族の営み ・家計管理 ・人として大切なこと  ...etc 家族6人、豊かに暮らすためのあれこれを綴ります。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。