おでかけ

子連れにもオススメないちご狩りスポット『田口ファミリーファーム』さんに行ってきました!

日本で567のオミクロン株が流行り始めて1ヶ月半。。なかなか勢いが収まりませんね…

楽しいはずのイベントが次々と中止になったり、お出かけ先も限られたりして気分転換もできずにモヤモヤしている方も少なくないと思います。

私もその一人。ずーっと家にいると気が滅入るし、お散歩や公園ばっかりも飽きた…

ということで。

2号娘(長女7歳になりましたー)の誕生日プレゼントとして

いちご狩りに行って来ました!

田口ファミリーファームを訪ねました。

今回お邪魔したのは

宮崎県延岡市にある『田口ファミリーファーム』さん。

いちご狩りも蔓延防止措置などで予約中止だったり人数制限があったりしますが、人数制限があったおかげで、密にもならず、私たち家族だけでのんびり楽しめましたー♪

60分食べ放題料金👇

大人ー中学生 1,800円
小学生 1,200円
幼児(3歳以上) 800円
2歳以下 無料
持ち帰り 100g=250円

*直接電話予約した場合の料金です。じゃらんでは料金や食べ放題の時間等異なることがありますので、事前にお確かめください。

イマドキのいちご狩りは靴も汚れず、高設栽培なので苺もきれいで摘みやすく、清潔感があって良いですね(^^)

スタッフの方にお話を聞いたところ、

種類は「さがほのか」というもので、

今年の苺は実が大きくて糖度もあるとのこと。苺の出来は毎年違うようで「今年はラッキーですよ⭐︎」と言われました。

ほんとに大きくてつやつやの苺たち!とっても甘くて私は「あまおう」かと思いましたよ!20個以上食べると少し飽きるので、練乳を買って味変しました。

子どもたちは一人40個くらい食べてました~(°▽°)

十分💰元💰は取れたんじゃないかな笑

子連れのいちご狩り、気をつけること。

そして小さい子ども連れでのいちご狩りあるあると言えば。

苺を食べ過ぎてトイレが近くなる(゚д゚lll)

苺は水分が多いので、トイレ近くなっちゃうんですよね。

ビニールハウスの近くにトイレがない場合もありますが、田口ファミリーファームさんには簡易トイレが併設されていました。

今回は雨が降っていたので少し大変でしたが、トイレが併設されているだけでもありがたかったです。

うちの子たちは食べ放題60分のうち4回はトイレに行くもんだから、付き添う私は食欲半減、時間も取られるのであんまり食べられませんでした。トホホ

小さいお子さん連れの方は

広くて綺麗なトイレが併設されているいちご農園をチョイスすると良いかもしれませんね⭐️

あとは

  • 服装は着脱しやすいもの(ビニールハウスの中は割とあたたかいです。あと、トイレしやすいようにね♪)
  • 長い髪の毛は結ぶ
  • ウエットシートを用意する
  • 着替えを用意する
  • かがめないお子さんはお食事エプロンを装着する(イチゴの汁が飛び散るため)
  • 大人のバッグは小さくて斜めがけできるものを

などすると、子連れでも快適にいちご狩りが楽しめるんじゃないかと思います♪

持ち帰った苺で誕生日ケーキを作ったよ。

最後に、追加で持ち帰り用のイチゴを買いまして。(100g250円)

娘の誕生日ケーキにのせたのでした~。

今回のお誕生日、

いちご狩りに6,800円も使ってしまったので

ケーキは市販のスポンジと生クリーム、みかんやパインの缶詰めを使った手作りケーキにしましたよ~。total¥1,000くらいで出来ちゃう~

子どもたちが自由に飾りつけた手作りケーキ、ポップな仕上がりで可愛い♡

(苺の量が控えめなのは、もうみんな食べ飽きちゃったかなーと思って笑)

ケーキにでーーんと乗っているのは、エッグチョコといって、中にすみっこぐらしのキャラクターが入っていますよ。

娘がスーパーに行くたび欲しがっていたので。サプライズプレゼント♡笑

思い出に残る誕生日になったらいいな😊

我が家では、小学生になったら、誕生日プレゼントはおもちゃなどの物ではなく、体験型のプレゼントにしていこうかと話しています。

思い出や体験はずっと心に残りますからね。

2月~5月生まれのお誕生日プレゼントにいちご狩りはどうですか?おすすめです☆

 

ABOUT ME
まじょ
宮崎県在住。夫と4人の子どもたちと「小さく暮らし、豊かな未来を築く」をモットーに家族を営んでいます。 ・小さな暮らしを快適にするための工夫 ・家族の営み ・家計管理 ・人として大切なこと  ...etc 家族6人、豊かに暮らすためのあれこれを綴ります。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。