小さな暮らしを楽しむ

おうちは「自分自神」のお宮。心が荒れているときほど、おうちを整える。

無性に心がトゲトゲして

心が荒れるときがあります。

まじょです、どうもこんばんは。

忙しい時、

悩みがある時、

心がモヤモヤする時は

私は「おうちを整える」とスカッとorいくぶん気持ちが晴れます。

こんな話を聞いたことがあります。

私たちは一人一人が神様から分御霊(わけみたま)をいただいた「自分自神」だと。

だからこそ家というのは

「自分自神」が住む社、お宮のようなものであるから

常にきれいに保たなくちゃいけない。と。

昔から「部屋の乱れは心の乱れ」といいますが

実はそんなことが由来になっているのかしれませんね。

(本当の意味で)お金持ちの家、

心が豊かな人の家は

例外なく家が綺麗だといいます。

物が少なく、ごみも少ないと。

私は今の住まいに満足していません。笑

家族6人で暮らすには

56㎡の3DKはさすがに窮屈です。

子どもが大きくなるにつれて荷物は増えるし

カサも増す(゚Д゚;)

上の子たちは体も大きくなってきたので、移動するだけで、ぶつかるぶつかる!笑

寝るときも「川」というか「州」に近いかたちで寝てるので

ゆっくりも眠れません(´Д`)

4人も子供がいるのに

戸建ての家を買ってくれない夫に腹が立つこともしばしばですが、笑

今の私かするべきことは

夫に腹を立てることではなく、今の住まいに感謝して、大事にすること。

そんな思いを込めて今日は細かなところまで

隅々と片付け、そうじをしました。

体を使うと気持ちがいいし、家や物に対する愛着もひとしお。

自分のお宮、きれいに、大切にしていきたいですね(^^)

それでは、また☆

 

 

 

 

ABOUT ME
まじょ
宮崎県在住。夫と4人の子どもたちと「小さく暮らし、豊かな未来を築く」をモットーに家族を営んでいます。 ・小さな暮らしを快適にするための工夫 ・家族の営み ・家計管理 ・人として大切なこと  ...etc 家族6人、豊かに暮らすためのあれこれを綴ります。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。