暮らし

小さい子どもが発熱!嘔吐!そんな時の、我が家のお助けアイテム5選。

ただいま絶賛発熱・嘔吐まつりの娘がいるふくろう家です、こんばんは!

小3の長男から始まった風邪が、3歳次女に移り?なかなか治らずこちらも参っています~

小さい子どもの体調不良って、ほんとに大変ですよね!

止まらない咳、鼻水、終始不機嫌の抱っこ地獄、食べないくせにやっと食べたと思ったら吐く、

夜も寝れない、かと言って昼の眠りも浅い、、

お風呂イヤー、歯磨きイヤー、病院イヤー、おくすりなんてもっとイヤーーー!!

こっちがいやぁぁァァアァァ(;´Д`A

そんな小さな子どもが発熱、嘔吐する時、

我が家はこれで乗り切ってるよーというものを紹介します。私は子どもの病気対策にはほんと弱くって、逆に教えてもらいたいくらいですがーー

小さい子どもに付きっきりの看護、一週間も続くと自然と涙が出てくるのは私だけですか?笑 もうへっとへとです。

まず最初に分かりきった事を言いますが、

一番のお助けアイテムは人手

近くに頼れる祖父母やきょうだい、お友達がいる方はとっても幸せ者です。何よりのお助けマンです!旦那さんにも協力してもらえるなら遠慮せずに頼りましょう。

でも核家族が増えている今、一人でしか面倒をみられない方も多いですよね。

私もその一人です。頼れる人はいないけど、専業主婦だし私が頑張れば、、と思うのです。

親もしんどいなら、さっさとファミサポや病後児保育の登録に行ったり

ベビーシッター雇ったりすればいいんですけどね。

なぜかできないんですよね。。。

  

おっと、話は逸れましたが、一番のお助けアイテム(マン)は人手ということで。そこを頼れれば一番いいと思いますが、そういうわけにはいかない人たちの一例として、うちはこんなものに頼ってますよ~というのを紹介します⭐︎

小さなバケツ

小さなバケツにはビニール袋+新聞紙の袋をセットして。子どもが吐きそうな時にパッと手に取れる位置に置いておきます。うちはよく幼稚園の景品とかでもらってきてましたけど、100均とかでも売ってると思いまーす。

鼻水トッテ

そして風邪をひくと絶対おこすのが鼻詰まり!病院に行くと強力な機械でズコーっ!と吸われますよね。あれは子どももすっごく嫌がるし、鼻血が出て可哀想だし😭家で出来るといいよね、って事でオススメなのがこちら「ママ鼻水トッテ」。

先がすぼまった方を子どもの鼻に入れて、もう片方を親が加えてズコーっと吸い上げます。今まで、自分の口に入ってきたことはありません笑

私はこういうアナログな「とる」作業が好きなので(耳掃除とか)やらせてー♪って感じだけど、子どもはやっぱり嫌がりますね。うちの中では三番目だけが、進んでやってーと言ってきます。スッキリするのが分かってるんだよね、さすがだわ、賢い。

ゼリーやアイス、スポーツドリンク

そしてそして、タイプが分かれるのがお薬問題。

病院に行ったはいいものの、4,5種類のたくさんのお薬をもらってきますよね?!

あのお薬が好きな子どもたちもいるみたいですが(ほんと羨ましい)、うちは全員苦手(:_;)

お薬団子をつくって口にねじこんでもオエー!

ゼリーやアイスやジュースにねじ込んでもオエー!

なので結局は

『薬は苦くて美味しくないものだけど、頑張って飲んだら早く良くなるよ。てか病気になったんだからつべこべ言わずにさっさと薬飲みなさーい!』

と教育することです笑

そして頑張って飲めたらゼリーやアイスなどのお口直しアイテムでご褒美♡

薬大嫌いだった長男長女(ほんといろいろ試したけどとことん吐くやつら)も、年長さん頃には納得して上手に

水含んで

粉薬入れて

さらに見ずのんでゴッくん!

ができるようになりました。

今では「おくすり飲めたね」というゼリー状のオブラートも販売されていますね。

私は使ったことないですが、0歳のうちから慣らしておくとスムーズに飲んでくれるかもですね♪

そして恐ろしいのが、病は感染するということ。

多少の風邪ならほっとけばいいものの、高熱や嘔吐は子どもも親も負担が大きいので、出来るだけ感染は防ぎたいところ!

そこで私が頼りにしてるのが

・次亜塩素酸スプレー

・マジックボール

の二つです。

次亜塩素酸スプレー

除菌・消臭効果に優れ、目や口に入っても無害な優等生⭐︎

外出から帰った時や、風邪っぴきの周りにとりあえずシュッシュッ!シュシュシュー!!

子どもの顔面にも「目ぇつぶって、息止めて~」っとシュシュシュー!

ありとあらゆるものにぶちまけています。

次亜塩素酸スプレーの良いところは、病気のとき以外でも使い道が多様なところ。

消毒がわりに使ったり、下駄箱や靴、匂いのついた服なんかにもシューっとすると消臭効果があります。塩素特有?のプールのような匂いがかすかーに、しますがほとんど気になりません。

マジックボール

さらにもう一台はマジックボール。

ひと昔前に神田うのさんの結婚式の引き出物として一躍有名になりました。(え、知らない?)

球体の形をした、空気清浄器のことです。

風邪っぴきの人がいると(特に咳をしだすと)部屋の空気が臭くなりませんか??

風邪菌ウヨウヨ~的な。

この光るボール、ウイルスをカプセルで包みこんで空気を洗ってくれるんです!

どんよりした空気が軽く、スッキリした感じになります!そして選べるお好みの香り♪

空気清浄機でもあり、

照明にもなり、(小さい子の夜のお世話はこのくらいほんのり灯ってくれると、ほんとありがたい)

インテリアにもなり場所を取らない。

使用してから10年ほどになりますが、子どもが病気でない時も年中活躍してくれる、うちの大事な相棒です。


はぁ~。長々と書いてみましたが、どれも大したことないですね。笑

逆にこれがいいよ!一発だよ!とかいうのがあれば教えてほしいくらいです。

あ、嘔吐にはペット用おしっこシーツを使われる方もいらっしゃいますね♪聞いた時なるほどー!と思いました。

胃腸炎になってしまったら是非試してみたいところです。あれはほんとに生き地獄

それでは子どもの看護に付き合うお母さんお父さんたち、ほんとにご苦労様です!!

お互いぼちぼち頑張りましょうね~⭐︎

ABOUT ME
まじょ
宮崎県在住。夫と4人の子どもたちと「小さく暮らし、豊かな未来を築く」をモットーに家族を営んでいます。 ・小さな暮らしを快適にするための工夫 ・家族の営み ・家計管理 ・人として大切なこと  ...etc 家族6人、豊かに暮らすためのあれこれを綴ります。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。