妊娠・出産記録

四人目プレママの入院準備【コロナ禍で追加したものと鉄板品】

9月に突入しましたね。我が家の子どもたちも今月から小学校や幼稚園が始まりました。

しかしコロナ感染が心配で、末の娘の幼稚園は出産を終えるまでお休みさせることにしました~

いつもなら「あー夏休み終わったー!!」と解放感に満たされる夏休み明けなのに、今回はなんとなくモヤモヤ…

子どもたちがコロナに感染しませんように

そう強く願わずにはいられません。

それもそのはず!出産予定日まで一ヶ月を切りました。お腹の赤ちゃんは推定体重2,700gを超え、恥骨や足の付け根が痛くなってきていよいよだ~という感じ。

出産と家族のコロナ感染だけは避けたいところです。

たのむよ~たのむよ~

そして今回はコロナ禍の出産ということで。

今までのお産とちがい

・立ち会い出産不可

・面会不可

・マスク着用での出産

・助産師外来や母親学級等の中止

などなど、前例にない感じで経産婦の私もちょっぴり不安。初産婦さんなんかは本当に不安でいっぱいのことと思います。

そこで今回はコロナ渦の出産、ということで私が【追加したもの】をご紹介します。

はい、いつもの通りたいしたものではございませんよ~

・マスク&消毒グッズ

これはもう言わずもがな。コロナ時代のマストアイテムですがな。マスクなんてしなくてもいい時代が早く訪れてほしい。

ちなみに出産のときにどんなマスクをさせるのかはわかりませんが、病院に行くときには使い慣れた布マスクを着用していくつもりです~。だって、苦しいし、汗が尋常じゃないよねっ

・スマホ用三脚スタンド

今回は面会も一切禁止なので、家族との会話もLINE通話になると見込んで。

・水やおやつなどの食料品

いつもは夫に買ってきてもらっていたけど、今回は誰もいないし、一人で買いには行けないため、少しのお水と大量のお菓子!笑 産後にこんなにお菓子食べてたらいけませんね。。でも癒しの安心材料として。。

その他、退院時の赤ちゃんグッズや自分の着替えや化粧道具などもまとめて持っていこうと思うので、荷物が大量。セリアで売っていたシートバッグと書かれた大きなビニールバッグに入院グッズを。手前のキャスキッドソンのトートバッグに、出産時に必要になるものをまとめています。

ここからは余談ですが、

私の【入院グッズ鉄板品】をば。

・トコちゃんベルト

産後の開いた骨盤を締めてくれる、トコちゃんベルト!産院でもよくおすすめされていますよね。ほかに使ったことがないので比較はできないんだけど、これは効果抜群でぐんぐん締まるよー!締まっていくときは筋肉痛のような痛みがありますが。わたしは入院中にほぼ産前くらいに戻ります(^^)

・イヤホン

入院中や産後って、なんだか興奮したり周りの音が気になって眠れない・・

なので寝る時はアイフォンにイヤホンつなげて、リラックスできる音楽聴いて眠ります~。それでも赤ちゃんの泣き声聞くとパッと起きれちゃうから不思議~

今ならYouTube見る時も便利ですね♪

ちなみに、イヤホンはワイヤレスの方が絶対ノンストレスで便利ですよ♪うちのは今故障中なので、今回はコードありのやつで我慢です笑

・授乳用ブラ(エンジェリーベのカップ付きキャミソールがオススメ!

私は母乳がじゃんじゃん出るタイプです。今回はどうかわかりませんが・・

母乳をあげる時のめくりやすさ、そしてお腹も冷えないエンジェリーベのカップ付きキャミソールがおすすめです!一人目から三人目まで愛用して、少しくたびれてきたかな、という程度の頑丈さも魅力☆

添い乳する時もキャミソールタイプがおすすめです。

私はエンジェリーベのブラタイプ(外出時用)を二つと、このキャミソールタイプ(おうち用)を二つで回しています。

はてさて。こんな感じで出産&入院準備は進んでおりますが、お腹の赤ちゃんはいつ生まれてきてくれるのでしょうか。

最後までお読みいただきありがとうございました(^^) それでは、また♪

ABOUT ME
まじょ
宮崎県在住。夫と4人の子どもたちと「小さく暮らし、豊かな未来を築く」をモットーに家族を営んでいます。 ・小さな暮らしを快適にするための工夫 ・家族の営み ・家計管理 ・人として大切なこと  ...etc 家族6人、豊かに暮らすためのあれこれを綴ります。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。