今日は節分。
我が家では子どもが生まれてからというもの、
豆まき & お菓子まき & 恵方巻き
を楽しんでいます😊
これは夫の実家での風習?で、
鬼が豆まきによって退治されたあと、
福となって、子どもちにお菓子をばら撒きます。笑
子どもたちは毎回それが楽しみのようで、
2月に入るとワクワクです。
これって普通の習慣なんですかね?
幼稚園でもお菓子をもらって来ています。

1歳4ヶ月の末っ子りんちゃんも、
豆(こちらの地域ではピーナッツ!)をまいたり
お菓子を拾ったり、
泣かずに立派に参加してました♪
今回は私も初めて鬼となって参加!!
夫婦で鬼役。
ピーナッツ痛かったー!😂
夫よ、いつもこんな思いをしていたんだね、ありがとう。笑
恵方巻きも食べて、
拾ったお菓子とお豆も食べて。
今年も楽しい節分でした👹

2/3の節分は
旧暦で冬から春に変わる、大事な季節の分け目。
占いなんかでは、ここから新しい年が始まるとも言われていますよね。
まだまだ寒い日が続きますが、
気持ち新たにがんばっていきましょー!
それでは、また☆