お正月に夫の実家に帰省したとき、
5月に剪定し、挿木して育てていたウンベラータをプレゼントしました。

ひとつは夫のお母さん宅に。
もうひとつは夫の妹ちゃん宅に。
頼りなく細かった木の枝から、頼もしく育ってくれて嬉しい。
まさに、娘を嫁に出すような気持ちです。笑
▽2022年6月はじめ。
毎日水換えをして、葉っぱや根っこが生えてきた時の喜び。



▽2022年6月なかば。
土に植え替えて毎日水やりをした日々。


▽10月終わり。
夏の1週間の帰省中に
暑さと虫にやられ、瀕死の状態に追い込まれましたが、
やっとここまで成長してくれました😂

でも7つの枝を挿木して、
無事に成長しているのは4つのみ。
7つのうち、3つが土に植え替えてから調子が悪くなり
茎がぶよぶよになって枯れてしましました。
7つのうち、1つが夏の暑さと虫にやられた後、
復活できずに枯れてしまいました。
力の強いこの子たちだけが生き残ったんですね~。

虫退治、まじで大変だった・・・
夏になるとまた復活しちゃうかもしれないので、
小分けした殺虫剤も一緒にプレゼントしました。
お義母さんや妹ちゃんのおうちですくすく育ってくれたらいいな。
あー
ちょっと寂しくなっている、私です。笑

それでは、また☆
リンク
リンク