子どもと暮らす

56平米5人暮らし。休日の満足度の高い過ごし方とは。

こんにちは!3DK賃貸アパートに家族5人で暮らすふくろうです。

今日は、休日の過ごし方についてお話しようと思います。

夫もお休み、家族5人で過ごすにはさすがに窮屈?!な我が家。まる二日も家で過ごしているとさすがにストレスが溜まります。

なので休日は「お出かけするに限る」です。笑

と言っても旅行に行く、とかショッピングモールに買い物に行く、とか水族館や遊園地に行く、とか入場料のかかる特別なお出かけではありません。もちろんそういうお出かけもたまにはありますが。

行き先は公園とか近所のお散歩とか、ほんとの近場から、

満足度が高いのは

  • 山、海、川、の自然系
  • 神社などのパワースポット系 
  • 体験もの

今住んでいるところは、生活には困らないけれど、車を20分も走らせれば海にも川にも山にも行けてしまう、アウトドア好きにはもってこいの素敵なところ。

子どもには小さいうちからたくさん自然の中で遊んでほしい、というのが私たち夫婦の願いです。

自然は科学で満ちているし、五感を使って遊べるし、太陽のもと強い体を作れるし、いいことたっくさん!子どもはずっと生き生きと遊んでくれるし、親の方も毎回新たな発見があったり、解放感と自由な時間を得られて大満足。

昨日行ったのは近くの海。

息子がサーフボードで遊ぶにはちょうど良い波で、

サーフィンデビューにもってこいでした^ ^

それでも小3の息子には大きな波で、波に乗る感覚、ボードから跳ね上げられる感覚、波にのまれる感覚は、とっても刺激的だったようで寝る前も 「あーまだ海の中にいるみたいな感じがする~!」とか「また波にのみこまれそうな気がする~! 」とか色々言ってました^^; こんな風にちょっと怖かった とか ちょっと痛かった とかちょっと緊張した っていう刺激をたくさん積んでほしいものです。きっと成長につながるから。

なるべく ちーさなしあわせと~ なるべくちーさな不幸せ~
なるべく いっぱい集めよう~ こんなきもーち わかーるでしょう♪
by 「情熱の薔薇」THE BLUE HEARTS

的なね。

また別の日はみんなでドライブがてら立ち寄った山に登ったり(行けるところまで)

カヌーの体験をしてみたり

川でイカダが作れるか試してみたり。

川の浅瀬でひったすら石を積み上げて橋を作ってみたこともあったなぁー。まる二日かかった笑

戸建てのマイホームでゆっくり庭やおうちで過ごす生活にも憧れるけど、わたしたち家族には

外で色んな事を見て、触れて、経験して、行き当たりばったりでも楽しんで家族で過ごす時間が何よりも満足度が高い、休日の過ごし方な気がしてます。

帰りにどこかで外食したり、出費もそれなりにはあるけれど、そういう事ができるのも小さく暮らして固定費を抑えているおかげ(^^)

何が豊かで幸せかは人それぞれですね。自分たちの幸せの軸を見つけることがまず大事⭐︎

ABOUT ME
まじょ
宮崎県在住。夫と4人の子どもたちと「小さく暮らし、豊かな未来を築く」をモットーに家族を営んでいます。 ・小さな暮らしを快適にするための工夫 ・家族の営み ・家計管理 ・人として大切なこと  ...etc 家族6人、豊かに暮らすためのあれこれを綴ります。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。